”ある格闘家は言った。 絶対に負けない秘訣は?

それは、戦わないことだ。

正確に言えば、『戦わずに済ますことができる者こそが最強だ』 ということ。戦い自体を避けることができたら、勝ち負け自体がなくなる。

戦いになるのは、相手が 「勝てるかもしれない」 と思って挑んでくるから。要するに、あなたを 「自分でも勝てる強さ」 だと相手が値踏みしたのだ。

こちらが、相手が最初から 「戦っても仕方がない」 と思えるほどに強くなれば、相手も無理して挑んではこない。ゆえに、真の格闘家が目指すのは 「勝つ戦いを続けること」 ではなく、「戦わなくても済む強さに至ること」 であり、最終的に争いがなくなることを目指す。

戦いそれ自体に血沸き肉躍るのはただのケンカ屋であり、格闘家ではない。武芸の達人が目指すのはあくまでも 「悟り」 であり、それは言い換えれば内なる絶対の平和。

ただ格闘に勝ち続けるだけでは、次の戦いをまた生むだけである。

むかしむかし、何かの本で読んだのか、ネットで見つけたものなのか、よく覚えてないのだがメモを見つけた。今となっては出典不明だ。
リタイア前は結構本を読んでいた。所蔵している書籍の殆どが蛍光ペンのマークだらけだ。且つ気に入った言葉は「情報カード」に転記していた。そして中にはPCにも”備忘録”として残していたものもある。このハナシはPCに残っていたもの。

剛柔流の宮城先生や少林寺流の喜屋武先生も同じようなことを・・・

人に打たれず
人打たず
ことなきを基とするなり

(宮城長順)

空手道とは
長年修行して体得した空手の技が
生涯を通して無駄になれば
空手道修行の目的が達せられたと心得よ!

(喜屋武朝徳)

※ 参照記事:ブログ「剛柔流人間塾」( 3/13/2014)

投稿者

QdoMugen

剛柔流流祖・宮城長順、直弟子の宮里栄一に師事。 剛柔流流祖から三世代目にあたる。剛柔流一筋四十年。 沖縄の伝統空手が生涯武術として有効有用性なるか身をもって検証中。

コメントを残す