=稽古日と時間=

火・木曜日 週2回 
 
少年少女の部 17:30~19:00
一般の部 20:00~22:00
 
 
 

体験予約→ 「沖縄空手ナビ」okinawa-karate-navi.com

=主な稽古内容=

 ◆ 一般部 ◆
  予備運動(呼吸法を伴う) 
  基本1(突き・受け・蹴り 他)
  基本2(三段攻防・カキエー・小手鍛え・双手基本)
  器具補助運動(チーシー・サーシー・巻藁 他)
  サンチン(&第二)、転掌
  剛柔流伝承型及び人間塾創作型の修得
  約束組手、型の分解応用 

 ◆ 少年部  ◆
  予備運動
  基本(突き・受け・蹴り・三段攻防 他)
  剛柔流伝承型、人間塾創作型及び古武道(棒)の修得
  自由組手(防具付)

=人間塾の型について=

撃砕一(ゲキサイイチ)、撃砕二
砕破(サイファー)
制引戦(セイユンチン)
四向戦(シソウチン)
三十六手(サンセールー)
十八手(セイパイ)
久留頓破(クルルンファー)
十三手(セイサン)
壱百零八手(スーパーリンペイ)
三戦(サンチン)、第二サンチン
転掌(テンショウ)
  

その他

普及型Ⅰ
人間塾基本型小、大
古武道(棒)大城の棍


懐かしいスライドです。道場立ち上げ翌年の2011年のことです。通常、保護者は道場内での見学はできないので、発表会のような場を設けました。この後、当塾初の「親睦会」が催されたのです。年年歳歳、塾生が沖縄空手をとおして成長していく姿を見ること、これほど道場主冥利に尽きることはありません。